7とか8が絡む足し算、引き算が苦手な店長です
23引く7とか、「わ~っ!」てなります(そんな機会はそうそうないですが)
今朝、野菜の収穫をしました
今年初めてのまとまった収穫ができました
これからいよいよ本番って感じです

先日、知り合いの方から「二ホンミツバチ」を分けていただきました
ここ数年は、時間がなくて準備ができず捕獲できていなかったので、久しぶりのミツバチさん
です

ミツバチ効果で、野菜がたくさんできることに期待です!
7とか8が絡む足し算、引き算が苦手な店長です
23引く7とか、「わ~っ!」てなります(そんな機会はそうそうないですが)
今朝、野菜の収穫をしました
今年初めてのまとまった収穫ができました
これからいよいよ本番って感じです
先日、知り合いの方から「二ホンミツバチ」を分けていただきました
ここ数年は、時間がなくて準備ができず捕獲できていなかったので、久しぶりのミツバチさん
です
ミツバチ効果で、野菜がたくさんできることに期待です!
先日の台風で畑の入り口を倒木に塞がれ、畑に行くのがおっくうでそのままにしている店長です。
倒木にかかるクモの巣を振り払いながら、くぐって畑に入るのがなんだかめんどくさいのです。。。
倒木といっても太くないから、ちょっと切れば済むんですけど。
さて、
今回は雑草だらけになった畑を見ないように素通りして、念願のハチミツ採りをしてみました。
今年の春にやってきた二ホンミツバチさんです。
暑い夏もなんとか乗り切って毎日元気に飛んでくれています。
二ホンミツバチは性格も温厚でとってもかわいい生き物です。
今年はおかげでトマトもピーマンもたくさんできました。
今回2つある巣箱のうちの1つから、教えてもらいながらハチミツを採ってみたところ、
なんと!!
1.5リットルも採ることが出来ました!
もうびっくり!!
これだけのハチミツを集めるのに、何回運んでくれたのかな、とか考えると、1滴1滴大切に頂こうと思います!!
ハチさん、ありがとぉ~💛
セミの声を聴くと外に出たくなくなる店長です
今年はご縁があって3年ぶりに二ホンミツバチを飼っています
飼うといっても特に何もお世話しているわけではなく、どちらかというとお世話になっているのですが。。。
性格もとても温厚で、かわいい子たちです
昔から家には巣箱があったのですが、私が飼育するのは初めてなので、ほとんど何もかもが知り合いの方に教わりながらの手探り状態です
お天気が悪い時は、外に行けなくてストレスが溜まってご機嫌が悪くなるそうです
確かに、刺されることはないですが、近づくとパチパチとぶつかって来ます
快適に暮らしていただけるように、周囲の環境には気をつけてあげようと思います
彼らのおかげか、今年はいなかった去年に比べ(去年は特にカメムシの被害がひどかったのもありますが)、夏野菜が快調です
これからも順調にミツバチも野菜も育っていってほしいです